サイトマップ

昴 第2号 令和4年4月28日

「自立と社会参加に向けて」

 副校長 近藤 美紀

 木々の青葉が色鮮やかな、風薫る5月がやってまいります。新年度がスタートしてから一ヶ月が過ぎようとしています。新入生は緊張しながらも、文京盲学校の生活に慣れてきています。新しい学年になり、生徒達の表情はやる気に満ち溢れているようで、とても頼もしく感じ、嬉しく思います。
 令和4年度入学生より、新学習指導要領による教育課程が年次進行で実施されています。一部の教科・科目では構成が改善されました。国語科では、「現代の国語」「言語文化」等、地理・歴史科では「歴史総合」「地理総合」等に変わりました。特別支援学校においては、卒業後の自立と社会参加に向けた教育の充実を目指し、社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう、家庭や地域、関係機関等との連携を図りながら、キャリア教育の充実を図ることも規定されています。
 それらを踏まえ各授業では、生徒の皆さんが各自目標を立て、行動し、振り返り、そして学習の成果と課題を次に活かしながら取り組むことができるような授業づくりを行っています。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を行っています。コロナ禍ではありますが、「withコロナ」の考えの基、感染予防対策を講じ安全を担保しながら、時には教室から出て地域に出かけていくこともあります。また卒業後の自立と社会参加に向けて、実習にも行かせていただく機会も増えていきます。生徒の皆さんは緊張しながらも、実習にでることをとても楽しみにしています。ぜひ、御家庭でもお子様の自立と社会参加に向けて、励ましや見守りをお願いいたします。家庭内において家族の一員としての役割を分担し、誰かに言われなくても責任をもって行うことができるようにしていくなど、ぜひ取り組んでいただきたいと思います。どのようなことも一朝一夕にはいきません。ある日突然にできるようにはなりません。毎日の積み重ねが大切です。どうか、日頃から取組みましょう。

保護者の皆様に学校からのお願い

 ◎御来校時は、名札を付けてください。
 ◎職員室では個人情報を扱っております。PTA連絡箱の文書受け取り以外の入室にあたっては、必ずお声かけください。また用件は入口にてお知らせください。                

お問い合わせは以下の電話番号へ
「入学について」「見え方など」様々なご相談、ご質問は代表電話へ
03(3811)5714
(特別支援教育コーディネーターまたは副校長)

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番6号
電話 : 03-3811-5714 ファクシミリ : 03-3812-3446
E-mail : S1000217@section.metro.tokyo.jp
アクセス