サイトマップ

第7号 令和3年10月29日

学校便り 「昴(すばる)」
令和3年10月29日 第7号 通算第67号
東京都立文京盲学校 校長 木村利男

[設置学科]
普通科(高等学校に準ずる教育等)
専攻科(保健理療科・理療科)

秋と言えば・・・

副校長 近藤 美紀

 暑かった長い夏が終わり、金木犀の香や踏みしめるとカサカサと音がする枯れ葉、朝晩の冷え込みなどに、季節の移り変わりを感じ、秋の深まりを感じる今日この頃です。
 秋と言えば「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」・・・いろいろな秋がありますが、皆さんにとっては、何の秋でしょうか?
 「私の秋」 
 爽やかな秋晴れの日に散歩をしたり、秋の夜長に好きな音楽をかけながら編み物したり、読書をしたり、サンマにキノコ、柿・栗・芋など、秋の味覚を味わったりしたいと思っています。このコロナ禍、都県境をまたいで行楽地に出掛けることや、家族以外の人との外食等はもう少し我慢が必要かと思いますが、皆さんも身近な所で楽しめる秋を探し、楽しんでみませんか?
 「芸術の秋」 
 今、文京盲学校では11月3日(水)に行われる六ツ星祭(文化祭)に向けての準備が行われています。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、これまで行っていた模擬店は、残念ながら行うことができませんが、舞台発表に向けた取組や、展示作品制作などを通して、生徒の皆さんは「芸術の秋」を満喫しています。普通科生・専攻科生全員で作り上げていく六ツ星祭(文化祭)で、それぞれの役割を果たすべく、取り組んでいます。それぞれの練習や展示作品の制作も佳境に入ってきていると聞いています。当日がとても楽しみです。
 緊急事態宣言は解除となりましたが、コロナ禍にはかわりありません。当日の参観方法など、既に御承知のように制限をかけさせていただきますが、皆様が安全に、そして安心して鑑賞していただけるように六ツ星祭実行委員で検討いたしました。皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
「そして・・・秋の深まり」
 秋の深まりとともに、空気が乾燥してきて風邪をひきやすくなります。これまでどおり手洗い・うがい・不織布マスクの着用と共に、身体を冷やさないようにするとよいそうです。
 おいしいものを食べて栄養をとり、しっかり寝て休養し、冬に備えましょう。

<普通科>関東地区盲学校生徒会連合文化祭

 関盲連では、年に1回文化祭を行っています。例年は関東地区の盲学校が一堂に会し、音楽発表などが行われ、交流も図られるのですが今年もコロナ禍の影響で集まることができず、10月15日にオンライン(ZOOM)での実施になりました。本校も含め、9校の参加となりました。本校からは、午前中は2年生CD講座生による、「亡き王女のためのパヴァーヌ」をキーボードで合奏したものを発表しました。午後は主管校の生徒会を中心にしたレクリエーション、プロフィールクイズなどを行いました。今回の音楽の発表は、事前に学習したデータを画面共有で行いました。
  「テーマソング」については、事前に参加したい人を募り、主管校である平塚盲学校からメールで送られてきた曲をもとに練習しました。一人ずつ、さびの部分を録音したものを主管校にメールで送り、曲に合わせたダンスも練習をしました。その結果、当日は楽しく踊ることができました。  文責:山崎 美穂子

<専攻科>

 10月11日から後期の授業が開始されました。1年生は前期が終わり、ほっとしていることかと思います。2年生は、いよいよ患者実習がはじまります。基礎実技で反復練習してきた技術、医療面接や診察技法など今まで学習してきた内容を実践する場です。よい緊張感をもって患者様と接していければと思います。3年生は国家試験模擬試験を実施しました。2月の本番に向けて集中していきましょう。 文責:伊藤 洋介                         

<寄宿舎>

 今まで企画しては中止にせざるを得なかった『行事』と名の付くものの実施が、緊急事態宣言の解除を受けて、ようやく実現することができました。
 10月11日(月)の放課後、「運営委員会(自治会)主催の取り組み」を開催しました。実施を信じて準備を重ね、寄宿舎生全員対象の行事は約2年ぶりでした。この日のために、内容だけでなく、感染症予防対策も考え、小グループに分かれて数種類のクイズなどを行いました。寄宿舎に泊まるメンバーが曜日ごとに違うので、普段一緒に生活しない仲間と顔を合わせ、チーム戦で盛り上がる様子は、実行した運営委員も開催できた達成感を味わうことができた瞬間ではないかと思います。『行事』がもたらす成果と効果をあらためて実感することができました。  文責:櫛田 千恵
 
 

お問い合わせは以下の電話番号へ
「入学について」「見え方など」様々なご相談、ご質問は代表電話へ
03(3811)5714
(特別支援教育コーディネーターまたは副校長)

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目7番6号
電話 : 03-3811-5714 ファクシミリ : 03-3812-3446
E-mail : S1000217@section.metro.tokyo.jp
アクセス